牧師の徳弘浩隆といいます。
福岡生まれ、大阪で外国語を勉強した後しばらく関西に住み、牧師になるため東京の神学大学と神学校へ。
牧師になってからは、京都教会副牧師、東京の大森教会の牧師・付属幼稚園園長、その後本部で広報室長、宣教室長、事務局長。そのあとは、ブラジル派遣宣教師でブラジル福音ルーテル教会牧師としてサンパウロに10年。帰国後は岐阜教会、大垣教会。そして高蔵寺教会とと復活教会、浜名教会の牧師です。名古屋ルーテル幼稚園の園長もしています。
こどもたちや青少年の全国運動、幼児教育、教会のIT化、広報や教会行政にかかわり、10年の「ガイジン」としての経験での学びも多く、日本で暮らす外国人への日本語教室や支援活動にも取り組んでいます。ポルトガル語とスペイン語と英語を理解し使います(適当に)。
難しい聖書研究やキリスト教教義の説明というよりも、自分が迷いや遠回りの末に得た安心や安らぎを聖書のメッセージとともに聞き、伝えています。
外国語や比較文化、比較宗教もテーマで、多文化共生のための通訳ボランティア活動もしています。趣味は世界のキリスト世界遺産めぐり、ITで生活を便利にすることなど。
堅苦しいこと、難しいことや押しつけはしません。それは、宗教で私が嫌いな部分です。気軽に来てみませんか?あなたの居場所がきっとあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿