2022年7月30日土曜日

礼拝やイベント・新型コロナ対策の一時強化につきまして

新型コロナ感染の第7波は大きな勢いで身近に迫っています。日本では統計的に、「10人に一人の感染者がいる」ことになっているということですし、防ぎようがないことですから、互いに批判したり心配しすぎることが無いようにし、一緒に対策をして乗り切りましょう。

メンバーにも地域にも、基礎疾患をお持ちの方や、ご高齢者ケアや同居の方もおられます。一番ご心配の方に合わせての対策が必要と思います。牧師の私もアレルギー体質で気管支喘息持ちで常時薬を持ち歩いていますし、疲れると扁桃腺がすぐ腫れてくるので体調に気遣いながら生活しています。また、マスクは、万一自分が感染して無症状でいる場合でも、他者に移すことを防ぐことが期待できるので、励行しているところです。

そこで今回、急ぎの対策としては、代議員役員の方々と緊急にご相談し、以下の方向で対策したいと思います。宜しくお願いいたします。

1,コロナ感染者も出て身近になっているので、心配な方は無理せずお休みください。

2,礼拝は、式文を交読にし歌わない、讃美歌は1節2節のみにし短縮、牧師のいる日も聖餐式はしばらくお休みにする。

3,消毒、換気、マスク着用を再度徹底する。

4,体力低下を防ぐために、それぞれ無理のない生活を心がける。

5,もし感染してしまったら、保健所などの指示に従い自宅療養に努め、安心のために牧師代議員にも連絡していただく。食料品や生活用品の買い出しなど必要なことがあればなんでも購入配達などのお手伝いをします。

世界の平和と、一人一人の安心と健康のため、ともに祈りましょう。

よろしくお願いいたします。2022/07/30

牧師:徳弘浩隆

0 件のコメント:

コメントを投稿

暑さで、礼拝に来ることがでないとき、家でも参加できます。

酷暑が続きますね。 お元気にお過ごしですか? 神様から任せられた自然環境を大切にし、変えていかねばならないこともたくさんありますね。 礼拝に参加して、たましいの健康が何より大切ですが、体の健康も大切です。 猛暑の中互いの健康を祈り一緒に信仰生活を続けましょう。 どうしても外出がご...