2022年9月21日水曜日

やさしい日本語講座「ぺらぺらクラブ」にも高蔵寺教会の方も参加

ルーテル教会・東海教区の外国人支援プロジェクト「ぺらぺらクラブ」。徳弘牧師が担当しています。

今日は日本で暮らす中国の方が新しく参加で10名。インドネシア、ブラジル、日本、アメリカ育ち、中国育ち、いろんなルーツや背景の方々で、楽しくやさしい日本語の勉強とおしゃべりをしました。夜勤になってこれないヴェトナムのメンバーもいました。

高蔵寺教会に出入りしてくれている外国人や、日本人の教会メンバーも出て助けてくれます。

私が漢字を間違えると中国の方が直してくれるし(さすが漢字の国!)、インドネシアの方の質問をアメリカ育ちの方が拾ってくれるし、日本人の年長の方が、正しくきれいに読んでくれるし、みんなで楽しくやっています。今日は、「四季の歌」のリスニング、ディクテーション、答え合わせと、四季のどれが好きかそれぞれ日本語で発表。今日はみんなクリスチャンでお祈りして終わりました。来週は何にしようかな?お困りの外国人や、もっと日本語が自由になりたい外国人の方がお知り合いにいたら、ご紹介ください。

ありがとう。またね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

暑さで、礼拝に来ることがでないとき、家でも参加できます。

酷暑が続きますね。 お元気にお過ごしですか? 神様から任せられた自然環境を大切にし、変えていかねばならないこともたくさんありますね。 礼拝に参加して、たましいの健康が何より大切ですが、体の健康も大切です。 猛暑の中互いの健康を祈り一緒に信仰生活を続けましょう。 どうしても外出がご...